BOSUルアーフィッシング › 中古情報 › BOSUフリマ
2014年01月07日
BOSUフリマ
1月26日(日)
AM10時~PM15時
浜松市北区細江町役場北側
みおつくし文化センター 1F 正面玄関正面ホール


小中高生の次世代 (新婚さん)との 交流を 目的とした
釣具の フリマを 開催します
失礼な言い方かも 知れませんけど
自分達の 行動を 奇麗事や格好付け事と
解釈され 批判及び 中傷的に 結びつける方は ここまでで ご遠慮ください
すでに ご存知かと 思いますけど
限られた フィールド
特に バスに関しては 立ち入り禁止・水抜きされて
釣り場が 減少しています
全国各地でも 減少しており
その 殆どが ゴミ・駐車マナーが 発端となっています
現在では 浜名湖も その兆候が あると聞いています
結局は 管理されていて 管理者が 常用していなければ
どうにも ならないのが 現状の様です
私たちも バス釣り大会を 通して
少しでも 一つの向上・現状維持が できれば と思い チームBOSUを 発足しました
ブログの 力も 非常に大きく 世代関係なしに 交流ができ
これからも より良い方向へ 向かうよう 頑張って行きたいと思います
今回も 限られた お小遣いで 高い釣具を買っている
学生・新婚さんに 1つでも多く 提供できたらと 思います
バスのみならず 海の方も 是非!宜しくお願いします
今回は 第一回目と 言う事で せっかく来客されても 満足して頂けるかは
結構 不安だったりも しますけど
年に一回 これからも続くように したいと 思っています
ショップでの 宣伝は出来ないと思いますので
現在では ブログのみです
なかなか 学生に繋がりが 無いのも事実ですので
お知り合いに 釣りをされる方を ご存知でしたら
お伝えして頂ける様 お願いしたいと 思います
宜しくお願いします
まだ 決定してませんが 現在 6~8名の方が 出展希望されています
殆どが バス釣りです
海の方で ノリの良い方 ご連絡お待ちしております
公開はしませんので コメより 連絡先と名前を 入れて頂けると 助かります
出展者の 発表は 1月中旬ぐらいに したいと思っています
私の方からは
バス用 プラグ・ワーム



まだ準備が出来てませんけど
ロッド 5本 スピニングリール4個
タックルBOX プラノ製 2個 バッカンタイプの ナイロン製 1個
その他は 準備が出来次第 お知らせします
竿・リールともに 年代物です
ルアーは 色々ですけど
プラグ系の 殆どは 新品開封しただけとか
数回投げただけの物が 大半です
当然 使い倒した物も あります
ボックスは 古いです
また 次世代優先したいので
次世代タイムも あります
一般の方は その後です
限られた時間内に あれこれ企画して いますので
中旬頃を 決定として お知らせします
また
噂の
あの
パワーを 体験したい!
って方には

一枚だけ あります
当然 ただですけど
人生の苦痛の 保障はしません
なぜかは 知りませんが
このステッカーを 受け取った方々は
スグに 体調を 崩しているようでした
偶然と 思うのか?
アナタ次第です
参考までに 本人は 多忙で 来れるかは 分からないそうです
やった~残念でなりません
AM10時~PM15時
浜松市北区細江町役場北側
みおつくし文化センター 1F 正面玄関正面ホール


小中高生の次世代 (新婚さん)との 交流を 目的とした
釣具の フリマを 開催します
失礼な言い方かも 知れませんけど
自分達の 行動を 奇麗事や格好付け事と
解釈され 批判及び 中傷的に 結びつける方は ここまでで ご遠慮ください
すでに ご存知かと 思いますけど
限られた フィールド
特に バスに関しては 立ち入り禁止・水抜きされて
釣り場が 減少しています
全国各地でも 減少しており
その 殆どが ゴミ・駐車マナーが 発端となっています
現在では 浜名湖も その兆候が あると聞いています
結局は 管理されていて 管理者が 常用していなければ
どうにも ならないのが 現状の様です
私たちも バス釣り大会を 通して
少しでも 一つの向上・現状維持が できれば と思い チームBOSUを 発足しました
ブログの 力も 非常に大きく 世代関係なしに 交流ができ
これからも より良い方向へ 向かうよう 頑張って行きたいと思います
今回も 限られた お小遣いで 高い釣具を買っている
学生・新婚さんに 1つでも多く 提供できたらと 思います
バスのみならず 海の方も 是非!宜しくお願いします
今回は 第一回目と 言う事で せっかく来客されても 満足して頂けるかは
結構 不安だったりも しますけど
年に一回 これからも続くように したいと 思っています
ショップでの 宣伝は出来ないと思いますので
現在では ブログのみです
なかなか 学生に繋がりが 無いのも事実ですので
お知り合いに 釣りをされる方を ご存知でしたら
お伝えして頂ける様 お願いしたいと 思います
宜しくお願いします
まだ 決定してませんが 現在 6~8名の方が 出展希望されています
殆どが バス釣りです
海の方で ノリの良い方 ご連絡お待ちしております
公開はしませんので コメより 連絡先と名前を 入れて頂けると 助かります
出展者の 発表は 1月中旬ぐらいに したいと思っています
私の方からは
バス用 プラグ・ワーム



まだ準備が出来てませんけど
ロッド 5本 スピニングリール4個
タックルBOX プラノ製 2個 バッカンタイプの ナイロン製 1個
その他は 準備が出来次第 お知らせします
竿・リールともに 年代物です
ルアーは 色々ですけど
プラグ系の 殆どは 新品開封しただけとか
数回投げただけの物が 大半です
当然 使い倒した物も あります
ボックスは 古いです
また 次世代優先したいので
次世代タイムも あります
一般の方は その後です
限られた時間内に あれこれ企画して いますので
中旬頃を 決定として お知らせします
また
噂の
あの
パワーを 体験したい!
って方には

一枚だけ あります
当然 ただですけど
人生の苦痛の 保障はしません
なぜかは 知りませんが
このステッカーを 受け取った方々は
スグに 体調を 崩しているようでした
偶然と 思うのか?
アナタ次第です
参考までに 本人は 多忙で 来れるかは 分からないそうです
Posted by BOSU at 17:13│Comments(0)
│中古情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。